みんなが選んだものはきっといいに違いない、そんなこと思ったことはありませんか?

限定商品の希少性に惹かれる、と言って限定商品を手に取った経験は?

高額なブランド品を見せびらかしたい気持ち、持ったことはありまえせんか?

前述した3つの内容は、アメリカの経済学者、ハーヴェイ・ライベンシュタインが「消費者需要理論におけるバンドワゴン効果、スノッブ効果、およびヴェブレン効果」(原題『Bandwagon, Snob and Veblen Effects in the Theory of Consumers’ Demand』)において提唱した消費の外部性に関する三つの効果にまとめられています。

今回の記事はその中で【スノッブ効果】についてお話しをしたいと思います。

スノッブ効果とは

スノッブ効果は多くの人が所有している商品に希少価値がないため、自分は他の人と差別化したいという欲求が高まる心理作用に基づきます。この心理が働き、多くの人が消費する商品は個人の需要が少なくなる現象をスノッブ効果といいます。

限定性や希少性が価値

人々が商品やブランドを選択する際に、他人の影響を受けないということはありません。多かれ少なかれ、他人の目を気にしています。こうした、消費者が選択に際して他者の影響を受けること(他者依存性)を「消費の外部性」といいます。

誰にでも個性的な自分ありたい、認められたい、目立ちたいといった心理がありますよね。
自分と他人を区別したいという欲求があります。多くの人と一緒であることに安心する一方で、「自分らしさ」にこだわる心の働きがあるのです。

このような他者と差別化しようとする心理の働きは、「スノッブ効果」と呼ばれています。

どのように販売に活かすのかについてポイントを見てみましょう。
[free_buttun_txt]

多様性を演出

同じカテゴリーの商品を、色や組み合わせによって多様性を演出する方法があります。

組み合わせをアレンジできるデザインにすることで、消費者側が「自分らしさ」を演出できます。

限定化(希少化)

どこにでもある商品であっても、「限定」というかたちで期間や場所に制約を設けると、そこに「希少価値」が生まれます。

また、地域限定での販売も、それが自分の故郷であったりすると「自分らしさ(個性)」を感じる人も多いのではないでしょうか。

消費者層を分類

消費者層の選択も重要になります。

ブランドなどの高額商品を購入する消費者には、個性的なモノと多数派に受けがいいモノを両立させる販促が必要だということになります。

 
 

マーケティングスキルはビジネスを大きく左右する重要なスキルであるにも関わらず、学校や会社ではほとんど教えてもらえません。紹介した知識はマーケティングはもちろんですが、結局ビジネスをしていく上で顧客心理は切っても切り離せない重要なポイントです。

テクニックは、接客、営業、WEBマーケティングなど、様々なシーンで参考にできるものばかり。もちろん、職場や家族の問題の解決で合ったり―の中でも活用できるので、一度目を通して頭の隅っこにいれておくことをおすすめします。

 

本章ではこの新しい企業と消費者を結びつけるサービスの考え方、構築方法について紹介してまいります。どうぞ、参考にしていただければと思います。

食育コンサルタントのベルディアでは、様々なセミナーを行っております。また定期講座もあります。個別指導・個別講座も可能です。お気軽にお問い合わせください

また、ベルディアでは無料メルマガも発行しております。あわせて参考にしてください。

Tags:

No responses yet

    コメントを残す

    無料メルマガ登録

    カテゴリー
            © 2016-2023 株式会社ベルディア All Rights Reserved.