こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。
お茶は民間療法として伝えられるなど、私たちにとても身近な関係にあり、生活や風土に深く根ざしています。
そして、それらは自然治癒力を高める働きがあるともされており、自分の体質に合ったお茶を選ぶことで、健康向上はもちろん、ダイエットや美肌など美容面などの働きがあり、「毎日飲み続けることができるお茶」を選ぶことが永く飲み続けられるコツです。
健康茶とは。
健康茶には、飲んですぐに何かに効くといった即効性はありません。
では、その健康茶とは何か。
インターネットで調べると、次のような説明がよく挙げられています。
お茶は世界中で楽しまれている飲料で、医薬品やサプリには抵抗があるけど何か健康習慣を始めたいと思う方なでに簡単に始められる飲料として、また、健康に役立つお茶として「健康茶」と呼ばれる効能・効果に優れたお茶があります。
なお、健康茶は「健康食品」であり、薬ではありません。植物の成分を、お湯などで抽出するもので、薬ではなく、食品です。ですので、健康茶を摂取されるということは、日々の食事と一緒のことです。
健康茶。何を選ぶか
健康茶は種類が豊富です。その豊富さゆえに、どれが自分に合うお茶なのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
健康茶は原料、成分、効能がそれぞれ違っています。もちろん、味の好みにより、同じお茶でも好き嫌いが出てくるものです。
健康茶を選ぶ際に知っておくべきポイントをまとめみます。
続けられるもの
一番重要なポイントです。それは、“毎日飲み続けられるもの“ です。
以外に思われる方もいらっしゃるかもしれせんが、実は、この【飲み続ける】というのが難しいのです。
健康茶は、クスリと違って即効性がなく、継続して飲むことが重要です。なので、飲み続けないとその効果は得られません。
薬事法により、健康茶には効果効能を明記することができません。それが消費者にとって健康茶を選びづらいということもあります。
身体の不調や悩みを予防・改善
では、何を選べばいいか。意外と簡単な方法がありますそれは、ご自身の身体の不調や悩みを書き出してみることです。
花粉症、肥満、冷え性、疲労しやすい、アレルギーなど、人にって様々な悩みがあります。それらを予防・改善させる効能のあるお茶を探しましょう。
予算
予算。これは非常にわかりやすい選び方ポイントかと思います。
健康茶は一般的なお茶に比べて値段が高いので、続けるのが難しい場合もあります。「高麗人参茶」をご存知ですか?こちらは、はっきり申し上げて、健康茶の中では高額の部類に入るお茶です。
また、値段が高いから良いお茶だとは限りません。たとえば、緑茶は高価なものは良い味がします。
しかし、健康茶の場合は、先にもお話ししたとおり、“毎日飲み続けられるもの“ を選ぶうえで、自身の口に合うかどうか、これは非常に重要となってきます。
その際に、一杯当たりの値段が数十円のものでも十分口に合うものもあれば、数百円してもまったく飲めないものまで多種多様です。
無理ない値段のものの中から、ご自身がおいしいと思って飲めるものを探してみてください。
産地や製造過程
産地を確かめることも大切です。原産地や原材料がはっきりと明記されていれば良いのですが、全く表示のないものもあります。裏面表示などもぜひ、参考にしてください。
安全な原料を使い、衛生的に製造されたものか、といった製造過程を調べられるものについては、できるだけメーカーのHPなどで参考にさってください。
また、製造過程の中で添加物が含まれていないかもチェックしてみてください。たとえば、緑茶にはよく「ビタミンC」が配合されていますが、これは酸化防止剤です。
せっかくの健康茶なのに、見栄えを良くしたり、保存性を高めたりするために素材以外の材料を多く配合していては本末転倒です。
相談する
繰り返しますが、健康茶は食品であり、薬ではありません。
しかし、持病を抱えている人やアレルギーのある人、薬を飲んでいる人など、何かしらの体調面における不安な面があるようでしたら、メーカーのHPなどを参照するのももちろん大事なことですが、素人判断はせず、やはり、医師や薬剤師など専門知識を有する人に、不安な時は必ず相談することをお勧めします。
健康茶と言われるお茶は、薬ではありません。いわゆる「健康食品」のような位置づけです。そのため健康茶を飲用することでの効果・効能をパッケージに明記することを薬事法により規制されています。
本章では、お茶に関する基礎知識をまとめていますが、効果・効能をうたうものではありません。あくまで知識として参考にしていただければと思います。
食育コンサルタントのベルディアでは、様々なセミナーを行っております。また定期講座もあります。個別指導・個別講座も可能です。お気軽にお問い合わせください。
また、ベルディアでは無料メルマガも発行しております。あわせて参考にしてください。
No responses yet