食品添加物、と聞くとどんなイメージをお持ちですか?

「体に悪いもの」というイメージを持つ人も多いのも事実です。ベルディアでも、食品添加物に関する質問をお受けすることが非常に多いです。

食品添加物とは、食品を製造する際に加工や保存の目的で使われる調味料・保存料・着色料などの総称です。食品添加物の摂取に関して科学的根拠に基づいて検証はされています。しかし、複数の組み合わせによる相互作用の組み合わせでは充分な研究・安全性が確認中、もしくは未確認だというのが現状です。組み合わせにおる検証数があまりにも膨大過ぎる、というのが実情のようです。

うつ病

厚生労働省による患者調査によると、

1996年 43.3万人
2002年 71.1万人
2005年 92.4万人
2008年 104.1万人
2016年 112万人

そのため、厚生労働省では、うつ病を重要な健康問題としてとらえ、うつ病に関する情報提供、相談支援体制の整備、早期発見、社会的支援に至るまで、様々な対策を進めています。

うつ病と食習慣

厚生労働省の発表のとおり、日本では毎年うつ病に悩む方が急増しています。
うつ病は様々なところで研究されています。

ベルディアでは、うつ病と食事に関係があるかを中心に調べてみたいと思っています。

調べていく中でよく目にしたのが、食品添加物とうつ病に関する記事です。

まだその検証中のため、本日はこの程度で記事をいったん区切りますが、次回より、うつ病と食事、とりわけ食品添加物との関係についてをお話ししていきたいと思います。

調味料に限らず、「安全」と決めつけるのではなく、どのようなリスクが潜んでいるのかの正しい知識を、論拠ある文献から吸収して、あまり神経質になることもないと思いますが、添加物を気にしてます、くらいの感覚で食事を楽しんでいただければと思います。

私たち一般消費者がイメージする「食の安全」は、実は、心理的な判断による「食の安心」だったということがわかりました。

本章では、食の安全に関する基礎知識をまとめていきたいと思います。どうぞ、参考にしていただければと思います。

食育コンサルタントのベルディアでは、様々なセミナーを行っております。また定期講座もあります。個別指導・個別講座も可能です。お気軽にお問い合わせください

また、ベルディアでは無料メルマガも発行しております。あわせて参考にしてください。

Categories:

Tags:

No responses yet

    コメントを残す

    無料メルマガ登録

    カテゴリー
            © 2016-2023 株式会社ベルディア All Rights Reserved.