こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。

「お祖父ちゃん、お口臭い!」

私がまだ子供のころ、テレビCMであった一幕です。たしか、入れ歯の洗浄剤のCMだったような記憶があります。

極端に人から「臭い!」と言われた経験がなくても、自分の口臭を気にしている人の数は多いでしょう。口臭とは会話する際や呼吸をする際に口腔から排出される悪臭のことを指します。

口臭の要因

口臭の主な要因として挙げられているものを列挙します。

・食べかす
・口腔環境の未整備(歯磨きをしない等)
・体調不良(胃腸の不良)
・ホルモンバランスの崩れ

日本口腔外科学会より、もう少し詳しい説明を引用して説明します。

口臭には大きく分けて5つの種類があります。
1.生理的口臭
2.飲食物・嗜好品による口臭
3.病的口臭
4.ストレスによる口臭
5.心理的口臭

口臭の原因となる主な病気
1.歯周病(歯ぐきからの出血)
2.むし歯
3.歯垢(しこう)(プラーク)
4.歯石
5.舌苔(ぜったい)
6.唾液の減少
7.プラスチックの人口歯
8.不良な冠、かぶせた金属の腐食
9.口腔ガン
10. 鼻やのどの病気
11.その他呼吸器系の病気、消化器系の病気

このように口臭の要因には様々なことが考えられます。そのため、一概に何をどのように対応すればよいのかは、本当にその口臭を気にする本人が一つ一つ要因を確認するのが一番の近道のようです。

口臭対策に健康茶を飲むときは、自分の口臭がなにを原因としているかを知る必要があります。胃腸が悪いために口臭が強い人もいますし、胃腸他内臓からの口臭は多いそうです。疲れたときも、口臭が強くなります。

口臭対策の基本中の基本

水分補給は基本中の基本対策です。

口臭の原因としては、口内の細菌があげられます。大人の口の中には、常時300から700種類もの細菌が存在しているとされます。そのため、歯磨きをしても取り除くのが難しいのが実情です。

朝起きたときに口の中がねばついて臭うようなことや、緊張によって口の中がカラカラに乾いたときに現れる口臭など、唾液の分泌量が低下したときに、口臭が現れるという点です。唾液の分泌量が低下すると、口内の細菌が繁殖し、それによって口臭の原因である揮発性硫黄化合物が産生されるのです。

普段から水分補給をしっかり行って口の中が適度に潤っている状態を保ちましょう。

それでは口臭改善効果の高いとされる健康茶のご紹介です。

 

なた豆茶

なた豆茶とはその名前の通り、「なた豆(刀豆)」というマメ亜科の一年草を用いたお茶のことです。古くから漢方薬などとしても使われてり、日本では膿(うみ)取り豆とも言われており、高い排膿効果があることで知られています。

なた豆茶にはカナバニンという成分が含有されています。このカナバニンには溜まった膿を取り除いてくれる排膿効果と抗炎症効果があります。この膿を排出する効果から、なた豆は「膿取り豆」として民間療法に取り入れられています。

この溜まった膿を出してくれるカナバニンは他のお茶にはほとんど含まれていません。

 

クマザサ茶

クマザサ(熊笹・隈笹)はイネ科ササ属の植物です。古くから、熊笹の葉は食べ物を包むためによく用いられてきました。

熊笹に豊富に含まれる葉緑素には、肌表面や粘膜面における抗菌作用があります。この抗菌作用が口腔内や肌表面の臭いを抑え、口臭や体臭の原因を予防するのに役立ちます。

お茶として飲むことで、口腔内の細菌を抑制し、口臭予防に効果を期待できます。

 

ジャスミン茶

ジャスミン茶は中国茶の1つでフレーバーティーです。

ジャスミン茶は特に香りが良く、食後の口臭対策にもぴったりです。香りを嗅ぐだけで深いリラクゼーション効果を得られるので、ストレスを抱えているせいで煮詰まったような体臭になっている方にも最適です。

「ジャスミン茶」には「カテキン」「ビタミンC・ビタミンE」などの成分が豊富に含まれています。

「カテキン」には、「強力な抗酸化作用」の他、「殺菌」などの特徴が挙げられ口臭対策には期待がもてそうです。

 
 
健康茶はあくまで健康な体を作る手助けをする飲み物。飲めば必ず効果が出たり病気が治るというわけでもありません。体質に合わないと感じたら無理に続けることはやめましょう。
 
 

健康茶と言われるお茶は、薬ではありません。いわゆる「健康食品」のような位置づけです。そのため健康茶を飲用することでの効果・効能をパッケージに明記することを薬事法により規制されています。

本章では、お茶に関する基礎知識をまとめていますが、効果・効能をうたうものではありません。あくまで知識として参考にしていただければと思います。

食育コンサルタントのベルディアでは、様々なセミナーを行っております。また定期講座もあります。個別指導・個別講座も可能です。お気軽にお問い合わせください

また、ベルディアでは無料メルマガも発行しております。あわせて参考にしてください。

Categories:

Tags:

No responses yet

    コメントを残す

    無料メルマガ登録

    カテゴリー
            © 2016-2023 株式会社ベルディア All Rights Reserved.