私たち一般消費者がイメージする「食の安全」は、実は、心理的な判断による「食の安心」に近いです。本来、「食の安全」はすべて数値化されて管理されています。 食品リスクとは、飲んだり食べたりしたことで健康をどの程度害するかを平 […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。 本日の記事はマクロビオティックの概念についてまとめていきたいと思います。 と、その前に。電車に乗っていた時に、近くにいた高校生か大学生くらいの会話が気になったので一つ。 […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。 今回の日本の農業問題シリーズは、少し趣向を変えて、なぜ食育コンサルタントが農業問題への取り組みやスマートアグリを事業として行っているかの説明を含めた記事の内容でお伝えした […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。 粗食をテーマとする記事も、今回で第4回目です。前回までの振り返りを少ししましょう。 第1回目:粗食とは。「地産地消」を心がけた季節の旬を味わう食事 第2回目:粗食の前に、 […]
たんぱく質という栄養素 タンパク質は、糖質や脂質と並ぶ、必須栄養素の1つです。筋肉はもちろん、内臓、肌、毛髪、血液など、私たち人間のカラダの多くが、タンパク質で構成されています。タンパク質は、カラダで吸収・消化された後、 […]
ご存知の方ばかりだと思いますが、マクロビオティックは「マクロ」「ビオ」「ティック」の言葉があわさった造語です。 「マクロ」  大きい、全体 「ビオ」   生命、生活 「ティック」 技術、方法   マクロビオティ […]
よく耳にする「糖質制限食ダイエット」。 これって、本当に安心して取り組めるダイエットだと思いますか? えらくお腹のでた中高年男性、糖尿病患者が短期的に行う上では体重減少効果が期待できるところはあるかもしれません。 しかし […]
脂肪(しぼう、食事脂肪)は、動植物に含まれる栄養素の一つ。日本の栄養学では一般に脂質(ししつ)と呼ばれています。脂質のうち、食品中の脂質の主成分であり、エネルギーや、細胞膜の構成成分として利用されるのは、主に中性脂肪(ト […]
食品添加物、と聞くとどんなイメージをお持ちですか? 「体に悪いもの」というイメージを持つ人も多いのも事実です。ベルディアでも、食品添加物に関する質問をお受けすることや講演で扱うことが非常に多いです。 私たち一般消費者がイ […]
水野南北の遺した話を中心に話をしてきました。このシリーズは、今回が最後です。 人の運は食にあり 水野が遺した言葉で繰り返されているのは食の重要性です。 しかも、ただ食べることにありません。粗食です。 水野南北のことば(意 […]
「粗食」はやせられる、ダイエットにうれしい、などとするインターネット上の記事が散見される現代です。「粗食」はそういう側面があるのだろう、ということはなんとなくイメージされます。 しかし、それは本当に健康と言える食事なので […]
以前の記事では、「五大栄養素」と「食事バランスガイド」の関係についてお話ししました。 「食事ガイドバランス」は、厚生労働省と農林水産省の各ページで確認することができます。あわせて参考にしていただければと思います。 厚生労 […]
これまで3回にわたって塩分と高血圧に関する内容をまとめました。今回も塩に関する食の安全について話をしたいと思います。 塩と高血圧症には相関関係が無い 塩と高血圧と認知症の関係 塩?ナトリウム?高血圧との関係 前回の最後に […]
久しぶりに、水野南北の話をしたいと思います。 少しだけ振り返ります。 江戸時代中期の観相師、水野南北は、人相と人の運命に相関関係があることに気付きました。そして、「南北相法」を完成し、節食が運勢を改善することを唱えた人で […]
「粗食」と聞くと、どうですか? この飽食の時代に魅力的に感じたりすることはありませんか? でも、粗食で「長生き」「健康」って可能なんでしょうか? 粗食の意味を考える 粗末な食事=粗食という意味ではありません。お坊さんの精 […]
無料メルマガ登録

カテゴリー
        © 2016-2023 株式会社ベルディア All Rights Reserved.