体にいい食の代表格として、「和食」はよく挙げられます。 本当に体にいいのでしょうか? 死亡リスクと寿命の関係 国立国際医療研究センターなどの研究に、非常に興味深いものがあります。 食事の内容を「健康型」、「伝統型」、「欧 […]
私たちの暮らしを豊かにするものの一つが「食事」です。「食事」が当たり前だと思いますか? 違います。「食事」は豊かさの象徴です。 国連WFPによると、世界の9人に1人がいまだに十分な食料を得られない状況で生活しているとされ […]
添加物は体に悪いとは何となくわかっているんだけれど、添加物にはどういうものがあってどうして体に悪いのかを知りたいというご相談を受けることもしばしばです。 何をどう気を付けるか、というのは非常に難しいです。様々な論文が示し […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。 本日の記事はマクロビオティックの概念についてまとめていきたいと思います。 なお、本記事で説明しているのはマクロビオティックの概念を説明しているものであって、マクロビオティ […]
人の体に必要な栄養素のうち、特に重要なものとして「炭水化物・たんぱく質・脂質」を『三大栄養素』と呼んでいます。 三大栄養素に「ビタミン・ミネラル、食物繊維、水」を加えたものが、食べ物の中に含まれているさまざまな物質のうち […]
食品添加物、と聞くとどんなイメージをお持ちですか? 「体に悪いもの」というイメージを持つ人も多いのも事実です。ベルディアでも、食品添加物に関する質問をお受けすることが非常に多いです。 食品添加物とは、食品を製造する際に加 […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。本日の記事はマクロビオティックの概念についてまとめていきたいと思います。 一物全体 「一物全体」は、マクロビオティックの基本の考え方のひとつです。 「食べ物は、丸ごと食べる […]
食物繊維には大きく分けて水に溶ける水溶性と水に溶けにくい不溶性の2種類があり、それぞれに違った特徴があります。 本日お話しをする内容は、そんな食物繊維のお話しです。 イメージ 「食物繊維」と聞くと何を思い浮かべますか? […]
私たち一般消費者がイメージする「食の安全」は、実は、心理的な判断による「食の安心」に近いです。本来、「食の安全」はすべて数値化されて管理されています。 食品添加物もそうです。農薬や食品添加物などの意図的に食品に用いる化学 […]
本日のお話しも前回に続いて食欲の話です。 この食欲は老化とともに衰える、という内容のものが前回の話でした。今回は、すこし視点を広げて以前に話をした陰陽五行説の話を織り交ぜながら進めたいと思います。 陰陽五行説1回目:陰陽 […]
ミネラル(無機質)は、ビタミンと同様に体の機能の維持・調節に欠くことのできない栄養素です。カルシウム、鉄、ナトリウムなどがあります。 人の体の中では作ることができないので、食べ物からとる必要があります。ミネラルは、骨など […]
前回に引き続き、食品添加物と上手に付き合うための情報をお届けしていきたいと思います。 前回の記事でもお話しをしましたが、食品添加物を一番わかりやすく端的に述べると、「家の台所にないもの」はほとんど添加物と考えてよいと思い […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。 本日の記事はマクロビオティックの概念についてまとめていきたいと思います。 身土不二(しんどふじ) 身土不二とは、平たくいうと、「身体(身)と環境(土)はバラバラではありま […]
今回のお話しは、粗食とは少し離れて、加齢と食欲についてをお話ししていきます。 加齢に伴い、食生活は変化します。「あまり食欲がない」「食べにくい」と感じることが増えると、どうしても簡単なメニューですませてしまいがちになりま […]
こんにちは。食育コンサルタントのベルディアです。 本日の食事バランスに関する記事は、ビタミンです。 皆さん、ビタミンってどんなものだと思いますか? 「不足しがちなもの?」、「お肌にいいもの?」、「レモン?」などなど。 ビ […]
無料メルマガ登録

カテゴリー
        © 2016-2023 株式会社ベルディア All Rights Reserved.